WEBエンジニアを目指すアラサーOLの日常

どこにでもいるアラサーOLがWebエンジニアになるまで

javascriptで動きをつける

f:id:mojamojablog:20220112001449p:plain

 

jsのフォルダを準備

jsを記載していきます

 
アラートを設定

areatを使って文字が表示されるように設定します

f:id:mojamojablog:20220112001532p:plain

検証モードのconsoleで確認をする

f:id:mojamojablog:20220112001742p:plain

letを使用してみる

f:id:mojamojablog:20220112001857p:plain

 

consoleを使用してみる

f:id:mojamojablog:20220112001955p:plain

 

consoleでしりとり

f:id:mojamojablog:20220112002029p:plain

 

検証モードで確認してみる

f:id:mojamojablog:20220112002049p:plain

forEachを使用してみる

f:id:mojamojablog:20220112002115p:plain

console.logで出力

f:id:mojamojablog:20220112002208p:plain

 

+''+で空白を付ける

f:id:mojamojablog:20220112002413p:plain

 

検証モードでhumanの中に入っている要素を出力

f:id:mojamojablog:20220112002455p:plain

 

BMIの計算

f:id:mojamojablog:20220112002521p:plain

 

undefinedを活用してみる

f:id:mojamojablog:20220112002559p:plain

 

retuenを使ってみる

f:id:mojamojablog:20220112002635p:plain

 

コードの見た目を整える

f:id:mojamojablog:20220112002718p:plain

 

let mesageでメッセージを変数で定義する

f:id:mojamojablog:20220112002815p:plain

 

BMIを検証する

f:id:mojamojablog:20220112002850p:plain

 

deferを追加する

f:id:mojamojablog:20220112002915p:plain

 

検証モードで背景の色を変更してみる

f:id:mojamojablog:20220112002950p:plain

 

liが何個あるか表示する

f:id:mojamojablog:20220112003021p:plain

 

選択肢をクリックしたらアラートが出るようにする

f:id:mojamojablog:20220112003054p:plain

 

===を用いて要素を比較する

f:id:mojamojablog:20220112003113p:plain

 

idを取得する

f:id:mojamojablog:20220112003215p:plain

 

問題ごとの正しい答えを設定していく

f:id:mojamojablog:20220112003323p:plain

 

jsの実装もできました。

どんな内容になったのか次回投稿したいと思います。